基本ルール

基本ルール

事業者登録について、なぜ禁止しないのか

事業者登録を許可するわけ■現在は事業者の登録を許可しています。理由1:断っても個人資格で登録して、掲示板に買取投稿をされるから。そうなると会員登録と、会員取り消しのいたちごっこが発生します。そうなるくらいなら許可して、その代わり事業者・プロ...
基本ルール

投稿記事に関する著作権

あげくだ投稿は、時としてマスコミに提供したり、あるいは投稿の具体例として、あるいはそれ以外の、あげくだを宣伝するなどで、使用する場合があります。その場合、いちいち投稿者に文面の使用許諾をとると、時間がかかってせっかくのチャンスを逃す場合もあ...
よくある質問

あげくだの登録がなんで他のサイトに比べて厳しいのか

あげくだは、他のルジサイトに比べて、入会審査があるし、投稿やレスつけ(投稿者に対しての返事や応募投稿)にはゲッコというサイト内通貨が必用だし、面倒だという会員も居らっしゃいますし、それが面倒なため、他のサイトへ流れる会員もいらっしゃいます。...
新規加入会員のために

フリーメアドでの登録について

あげくだFC会員登録に貸して、登録時のIDは正規プロバイダの発行しているメールアドレスに限定しています。これは、毎日行われているあげくだ取引の中で、時折問題取引が発生するからです。例えば、商品を発送する前に運賃だけを振り込んでほしい。荷物を...
よくある質問

あげくだへのお問い合わせ

あげくだ掲示板は、制作後14年間も使用しているため、構造が複雑で、初心者の方には不親切な箇所もあると思います。順次訂正を行っているのですが、中々追いつかないのが現状です。また、運営は個人のボランティアのため、一挙に更新はできないという悩みも...
新規加入会員のために

あげくだポイントとは

「あげますください」の最大の魅力は、何と言っても色々な「あげます」情報が掲載されること。今日まで10年もの長期間、「あげくだ」が存続してこられたのも、善良なる会員のみなさんが、いろいろな商品をあげます投稿して下さったおかげと考えています。そ...
新規加入会員のために

新人が注意すべき箇所

あげくだ入会されたての皆様、ご入会おありがとうございます。入会後、初めての取引をされる前に、あげくだにはどんな会員さんがいるのか、気になることだと思います。意地悪されないか、トラブルはないか、失礼なことしたらどうしようとか、色々ご不安な麺も...
新規加入会員のために

取引こうすればうまくいく

新規加入会員のために

あげくだFC入会マニュアル

あげくだFCは、あげくだご利用の皆様を対象に、新たに構築した会員制システムです。 もちろん従来のあげくだと同じく、利用は無料です。以下にあげくだFCのポイントを紹介します。1.自分の気になる分野の投稿だけを、マイページに表示できます。 2....
新規加入会員のために

新規加入の皆様へ

あげくだ事務局です。このたびはご入会ありがとうございました。あげくだは1999年に誕生した不用品の「あげます・ください」サービスサイトです。歴史が長いだけにいろいろ注意書きのないルールなどもございます。順次整備を行なっていますが追いつかない...