- Home
- 基本ルール, 新規加入会員のために
- 住所は正確に記入してください
住所は正確に記入してください
- 2015/7/23
- 基本ルール, 新規加入会員のために
- コメントを書く
表題の件ですが、多い週には毎週20名程度の方が、せっかく新規会員に申請されても、住所不備で登録できないまま終わってしまっています。
多くの場合、それは最後のマンションやアパートの部屋番号が書かれていないためです。
あげくだ掲示板は、会員間のやりとりには関知しないことを原則としています。
その代わり、不正や詐欺まがいのトラブルが発生しないように、新規会員の登録に関しては、神経を使っています。
したがって
例えば
◯◯県△△市□□町1-2-3で登録された場合、
には該当地域が戸建住宅の場合には、審査はOKと報告されますが、実際にはマンションなどの集合住宅の場合には、州法住宅名や号室が必要になります。
あげくだが会員に郵送物を発送することはめったにありませんが、会員間で住所交換をした後に、トラブルが発生した時、会員からの問い合わせに対して、当方も確認お必要があるからです。
また万が一、住所を曖昧なまま登録されていて、有料商品を受け取り後に支払いトラブル等に鳴った場合、警察などから調査を受けた場合、住所が曖昧だと、詐欺を前提として取引を行ったと勘違いされかねません。
そのような万が一の事態から会員を守るために、マンション名や号室までの記入をお願いしているわけです。
中には、「そんなこと書かなくても、郵便物などは届いているから大丈夫」とお考えの方もいらっしゃるかも知れまsんが、それで大丈夫なのかどうかは事務局にはわかりません。
したがって事務局が判断する場合にはシステムでも最終地番や該当地が集合住宅の場合には、住宅名や部屋番号などの記述をお願いしているわけです。
他のサイトに比較すると、フリーメアドはダメ、住所もきっちり書かないとダメというあげくだほ、とっつきにくいかもしれません。
しかし会員数が多くなり、取引も増えると、事故も多くなる可能性があります。
この分野のサイトでは、極めて長い歴史をもつあげくだは、このように会員の申請時から、何でもOK、ではなく、慎重に審査を行っています。
恐れ入りますが、新規会員新製の際には、ご理解いただき住所は正しく、詳細なご記入をお願い致します。
m(_ _)m
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。